夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

はじめまして 私は保育士資格を取ろうと勉強中にわが子の不思議な楽しい世界に気が付いて「なんでやねんっ」とつっこみたくなる日々を笑って暮らしてきました。 当時はまだ「発達障害」という言葉はなくて知的には問題ないけれど発達にばらつきがあるだとか…

高校受験パート3

普段、家で全く勉強をしようとしない2年生にいちゃん。 「宿題は?」 「ない。」 ……。 「やっぱりさぁ〜中学もな、宿題を出すべきやと思うねんなぁ〜。」 そう。 小学校のときと違って「宿題」と言われるものがなくなると とたんにやらないわけね。 予習復習…

高校受験パート2

4月より塾に行き始めて すぐ3年生になり… 最初の定期試験では、おおっ!少し今までよりはよかった♪ で、本人大喜び。 「塾に行った甲斐があったなぁ〜。」←しみじみ単純でかわいい(#^O^#)と喜んでいられるのはいつまでなんだろうね。 塾に行った甲斐というか…

高校受験パート1

にいちゃんは中学3年生になろうとする春休みに 突然少しだけ焦った(笑) 「塾…行く。」 おおっ。 今まで何をどう誘っても首を横に振っていたのにね。 ホントはじっくりつきあってくれる家庭教師がよかったんだけど それだけは絶対無理!!!!とこだわりを見…

修学旅行VS自然学校

にいちゃんが修学旅行にどうしても行きたくなくて あれやこれやと話し合いを重ねていた頃… たっちゃんの自然学校も迫っていました。 たっちゃんも何だかんだとこだわりを持つ男。 でも、比較的場所へのこだわりは無かったりする。 4年生のときに一泊で予行…

にいちゃんの弟〜たっちゃん〜

実は… 2008年2月の日記以来… ずいぶんとご無沙汰していしまっていたには、 いろいろな理由が?! この場にずっと「にいちゃんの不思議」で記録していたものの ずいぶん前からにいちゃんの弟も違った性格の宇宙人だと 確信できたのですよね。 どうしたものか…

修学旅行

にいちゃんはどうしても修学旅行に行きたくなかった…。 毎度のことながら…かなり頑ななので(笑) 中学に入学した頃から言っていたわけ。 一番の理由な飛行機さ(>_ だから修学旅行アンケートのときにも 飛行機じゃないという理由で「東京」希望で出していたも…

エイプリルフール

にいちゃんの携帯に友達からメールが来ていた…。 件名 やあ 元気? 実は重大発表があるのだよ とね。 そして PS3が何かのキャンペーンで当たったらしく、 よかったら3000円くらいで売ろうか?後払い可 な〜んて内容。 ありがたやありがたやありがたや …以下…

発達検査

にいちゃんの発達検査。 特別児童扶養手当の更新書類作成のためですねぇ。 たしか6年生のとき以来なので 2年ぶり。 「おれ、もうええしぃ〜。なんでぇ?」と言っていたにいちゃんだが 君は一見困ったこともないように生活してますけど〜 それは、今はまだ周…

前回の続き 定型発達…とよばれたり 普通の子…とよばれる6年生男子は 都合の悪いことは隠してみたり、ちょっと自分の立場がよくなるように細工してみたり… そんなことができるようになっているはずなのですが、 さすがは宇宙人♪ 少しくらいは省略して要点だけ…

にいちゃん6年生 たっちゃん2年生 宇宙人なにいちゃんも学校で友だちともなんとなく仲良くすごし 宇宙人2代目なたっちゃんも、おっとりと優しい担任の先生のおかげもあって 何不自由なく…学校生活を送っておりました。 そう。 変わったことといえば、 母の転…

近況

あははは…。 びっくりするほど更新を忘れていたこちらの日記(-_-;)にいちゃんは、とっても調子よく暮らしております。何が調子いいかって? 6年生になってから妙〜に落ち着いているというか… 成長しとります。思えば… 5年生の秋。運動会、音楽会の練習にあけ…

日記

今日はおんせんりょこうに行きました。ばしょはぎふけん、 まず、お母さんの友だちのぽてさんにあいにいった。 ぽてさんと、ぽてさんのおくさんの小どもにボーロをあげた。 まだ1さいの小どもなので、ことばはしゃべれなかった。 名前はい○きくん、しゃべれ…

お見送り

一週間後が自然学校よ〜の頃から 急に高熱やら、咳がひどくて、学校を休んだりしたこともあって 今回は、急に「飲み薬持参」となったにいちゃん。 飲み薬は先生が預かってくれるというので、 渡しに学校へGO。 んまぁ〜 気の毒なほど、どっさり預かっている…

自然学校前夜

母さんと、ちょっとべったりしとかな〜 明日からちょっと離れるし♪ な〜んて、嬉しいことを言うにいちゃん。 寂しくなるから行かないって言っておいで〜って 何度も悪魔のささやきをしたのに、しおりを片手に行く気満々でのぞんだ 5泊6日の自然学校。 一年前…

プロフィール帳

にいちゃんの彼女hさんが家を訪ねて来て、 おみやげをくれた。 ど〜りで急いで帰宅してから、 「下のポストの郵便とってくる!」と出たり、 ベランダに出てじ〜っとじ〜っと遠くを見つめて 待っていると思ったさ(笑) ぺんぎんが好きなにいちゃんに、 ぺんぎ…

ゴールデンウィークの日記

ゴールデンウィークの日記書いたらいいやん? …と自主勉強に日記を勧めると、 何やら書いていたものが…こちら。 月 びょういん(弟) 火 はいしゃにいった あまりいたくなかった。 ←そりゃそうだろ!検診だし。 水 USJにいった、たのしかった またいきたい …

自主勉強

5年生になってから 宿題に「自主勉強」というものがある。 でも、これって漠然として難しい〜ので、 担任の先生も心得たもの…。 こちらで、何曜日はこれ…って決めてあげた方がいいですか?って 相談してくれたので、にいちゃんとも話し合って決めた。 ちなみ…

チーズケーキ

話せるようで、話が通じないのが…にいちゃん。 でも、話が通じないようで、話せる(笑) 難しいねぇ〜。 今日は4年ぶりに会った友人に 「わぁ〜大きくなったねぇ!え?5年生でも大きい方なんじゃないの?」 …と聞かれて、 「いや…」と首をかしげているのだけれ…

ずいぶんとご無沙汰です…。 無事に5年生を満喫しているにいちゃん。 今度の担任の先生は、 な〜んと! 特別支援教育の担当の係だった先生なので、 私は、面識があったのですね〜。 4年生の担任の先生は新規採用のピチピチ女教師さんだったので、 何かと相談…

2月13日付けで請求のありました 特別児童扶養手当については、上記のとおり認定しましたので通知します。…とお手紙がきた〜。おお! 半分くらいは「無理かもなぁ〜」と思っていたので、 びっくり!! なんでも、これに関しては いろいろな噂を聞いていたから…

無事、3倍返しか?…といういちごのチョコレートを購入した、にいちゃん。 丸い缶も柄もとってもかわいい♪ それを… 母さん?ほら〜あの〜イルミネーションある? はい?? ……。 それ、ラッピングのことでは? …と、一発でわかる母も素晴らしいと自画自賛。 …

にいちゃん… クラスメイトからバレンタインデーにチョコを貰ったので、 もちろんホワイトデーには、お返しします。 何がいいかなぁ〜 何がいいかなぁ〜 …と悩み、hちゃんではなく、hちゃんの友達に聞いてみるにいちゃん。 イメージとしては 「スヌーピーの…

にいちゃん… 放課後に… もらってきましたよ〜。 まぁ〜若いって、いいわねぇ(#^O^#) にっこりにこにこ。ピンクの袋の中に入ったぺんぎんの形のチョコがいっぱい♪ それに気をとられて メッセージカードの存在に気がつかないところが、 にいちゃんらしいボケっ…

区役所に、特別児童扶養手当の申請を出しにいってみた。 にいちゃんのいろんな検査をしはじめて、 いろんな方面で勉強をはじめて、常々考えてきたのだけれど… やっぱり日本は、不思議なところかも。 各自治体によって受けられるサービスが違うんだよね。 乳…

今日の病院へは、弟たっちゃんを連れて行かなかったんですが〜 一緒に来たかった?とにいちゃんに聞いてみると 「ん?あとでましい」 へ? 「うん。あとでましいし…」 ほへ? ……。それ、 ひょっとして あしでまとい? 「そうそうそう(#^O^#)」 どんな造語っ…

先週受けたWISKの結果が、出てました。 ん〜 前回とあんまり変わってないかな。 全体としては、IQ100以上出てるので、知的な遅れはないが、ばらつきがある結果。 極端に落ち込んでいたのが、数唱と符号。 数唱は、数字を耳で聞いて一旦覚えなくちゃいけない…

神戸っ子アートフェスティバルという催しがあり、 今年で5回目だそうな。 市の教育委員会などが主催で、幼稚園、小学校、中学校や盲・聾・養護学校の 合計309校が各校で選んだ代表作品を出展。 展示された作品は約3200点だったそうな。 そんな作品展に にい…

ああ〜今年も… 落花生で、ばしばしと激しい豆まきでした…。 我が家は、鬼の面を順番にかぶってぶつけあいっこですね♪ 「ぶつけあいっこ」という言葉どおり、 鬼も投げ返してくるという(-_-;) 今年のにいちゃんは、あんまり激しく投げてこなくなっていたし、 …

にいちゃん… 発達障害関連で、初めて病院へ行ってみました!! これがまた! すっごい、よさそうな病院でしてね(#^O^#) なんか嬉しくなっちゃってます。 思えば長い道のりぢゃった…。←しみじみ いやね〜 誰がみても典型的!!っていう感じに見えないにいちゃ…