夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

にいちゃん…
発達障害関連で、初めて病院へ行ってみました!!
これがまた!
すっごい、よさそうな病院でしてね(#^O^#)
なんか嬉しくなっちゃってます。


思えば長い道のりぢゃった…。←しみじみ


いやね〜
誰がみても典型的!!っていう感じに見えないにいちゃんなので、
本人のプライドも傷つかず、なんとなく納得できつつ
話しやすい環境だったり興味がもてそうな雰囲気だったりする場を求めていたのね。


今までだって、いい人たちに出会えてきたわけだけれど…


学びの支援センターって、小中学生のみ。
通級指導の先生とのおつきあいだって、短い。


いざ、思春期にさしかかって、いろんな方面で本当にサポートを必要とする時期に
どこともつながっていない状態が怖かったのね。
それで、なんだかそわそわしていた感じ。


で、まずは公のセンターに電話して、診察してもらえる病院を聞いてみたところ…
個人病院の○病院はどう?と言われたので、○病院へ電話してみたら、
ウチよりも、児童精神科がある総合病院がいいで!とお勧め総合病院を言われ、
紹介状を書いてもらうため、地元の△小児科へ電話してみたわけ。


そして経過みてないしなぁ〜ひとまず来てみて!と言われ、
△小児科へ久々に行ってみたわけね。

簡単に経過を書いて持参。


いや〜今まで風邪とか予防接種でちょこっと診てもらったくらいでは
あんまりわからなかったろうし。
いつも回る椅子でクルクル回って派手だった程度かしら〜


すると、そこでお勧め総合病院よりもな…ここがいいんとちゃうか?と
個人病院である□小児科を勧めてもらった。
なんでも、お勧め総合病院に居た先生が去年、開業したらしい!!

そこで、予約を入れて〜
資料を簡単にまとめて、持参して初受診。


ちょっと遠いけど、にいちゃんに合ってそうだな。
次回は以前に受けてからだいぶ日がだったのでWISKをもう一度、とることになったのね。


心理士の先生も居るので、本人がいろいろ困ったりしてきても、
いろんな話を聞いてもらえるだろうし、
学習面のサポートも受けられそう。