夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

自主勉強

5年生になってから
宿題に「自主勉強」というものがある。


でも、これって漠然として難しい〜ので、
担任の先生も心得たもの…。


こちらで、何曜日はこれ…って決めてあげた方がいいですか?って
相談してくれたので、にいちゃんとも話し合って決めた。


ちなみに、月曜日はパソコン、火曜日は計算、水曜日はローマ字ってな感じ♪
おたまじゃくしの観察や、工作なんて日もあるので、にいちゃんは大喜び。


でも、ゴールデンウィーク中は、曜日どおりになかなか出来なかったので、
違うものでもいいよ〜
…と言っておいた。

が、おたまじゃくしの観察の日には出かける前に観察したようだ。

5月4日
おたまじゃくしのかんさつ
9じ45分 たにしがひっくりかえる
10じ00分 すいそうをたたいてもうごかない
10じ15分       〃
10じ30分 かたまっておよぐのくりかえし
10じ45分       〃
11じ00分       〃 


……。


ちなみに、前回の観察の時には「たにし」のことばかり書いてありました。
そ、それって…??
にいちゃん的には、何の疑問も感じない「おたまじゃくしの観察」のようだな。