夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

にいちゃん、漢字をやると楽しすぎる。


…と、楽しんでいる場合ではないのだけれど、この際親子で楽しむ(笑)


基本へ戻れ〜ということで、1年生や2年生の漢字のプリントをやったりするんだけどね。
面白すぎる。

赤、青、町 の三文字しかないプリントでのこと。


1.(赤)いスカートをはく。
2.(青)い空が広がる。

…ときたら、次の問題の答えはですね〜

3.顔を(赤)らめながらはなす。なのですが、

青の上の部分に赤の下の部分がくっついている字が生まれているし♪


その他にも…
元日(がんひ)
戸外(とがい)
戸だな(コ)←なぜにカタカナやねんっ?
ガスの元せん(ゲン)←これも…。

(分)度の休みに出かける。←こんど…のことね。
(一子)だての家をたてる。←いっこだてよん♪


そして、極めつけは…


ちょうが(買)に止まる。
???


問題は、ちょうがはなにとまる。なのですが?


聞けば、ああ〜と、買うの上を田にしてみたり、口にしてみたり、下に横線を入れてみたり。
ん?これ…「鼻」って書きたいのね?


蝶ですが?


「へぇ?お花のこと?だったら、ちゃんと問題に「おはな」って書いてくれたらいいのになぁ?」
…と、不思議そうに語るにいちゃん。
蝶に囲まれて、頭やら鼻やら手に止まる幸せなイメージだったのでしょうかね。