夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

毎週行っている家族会議。


形になってきましたよ〜。
にいちゃんも、こういう場なら話しやすいようで。


それぞれの、一週間のめあてを決めて、その反省をしたり
困っている問題について、改善策を話し合ったり。


今、がんばってる事はありますか?

困っていることはありますか?

こんなことがしたい…などの要望はありますか?


などなど。
これで、自分を振り返って考えてみたり、
困っていることを話し合ってみたり、決まりごとを作ったり〜程度ですけど。

何回も何回も注意しても守れないマナーなどは、
この場でばしっと「守る」と決めると、かなり守れたりするし…


あんまりにもしつこくて癖になってきていることは
3日連続できちんとできたら、10円あげよう〜って決めたり、
逆に罰金制度を作ったり。


今回は、ソファーの上に立たない!が守れなくて、もう〜皮がぼろぼろ無残になってきたので
徹底する意味で、罰金制度を作りました。


ソファーを踏んだら、罰金10円。


にいちゃんたら、毎日ばんばん踏んで飛んで飛び越えていたのに、近寄りません(笑)
ちびちゃんは、テンションあがって、思わず乗ってしまい、自分で気がついて
「あ…」と声をあげて…罰金用のビンに10円を入れました。


そのあと、父さんが「ちび」と呼んだ時に、新たな決まりが増えたのです。

たっちゃんを、おちび〜とか、ちびぃ〜とか、ちびちび〜など、「ちび」と呼んだら罰金10円。
だって!前から呼ばないって決めたのに、守らない〜との訴えがあって(笑)


すごいわ。
ちび…いや、たっちゃん。


ソファーで罰金はないな〜と侮っていた大人たちでしたが、
ちょっとやばいかもしれません。