夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

今日の国語の宿題…
なかなかハードでした。


いえいえ。
まぁ〜普通ならすぐ終わるんだけどね(#^O^#)


教科書2ページをうつす…というもので、
見ると「かんむり」「あし」「かまえ」「にょう」「たれ」などと分類してあって、

くさかんむり  花(花火・花粉)
        芽(芽生え・発芽)
        薬(目薬・消毒薬)

うかんむり   家(家路・家庭)
        完(完成・完全)

このような感じで書いていくようになっている。
そりゃ〜大変だ。


なにしろ、漢字も絵のように感じているらしいし…見ただけで卒倒しそうなありさま。


一人でチャレンジしていると…
読めない象形文字をそっくりそのまま写すような作業のようだ(-_-;)


しょうがないので、( )や、見出しのようなものは書いてやり、
どこに何を書くのかを決めてやると、ちょっとマシになってきた。


が、くさかんむり終わったらおやつにするわ〜!と言っていたのに、
くさかんむりが終わったときにはもう、夜ご飯なんすけど?( ̄□ ̄;)


でも「おお!ようがんばった!!あとはご飯の後にして、休憩し〜」と褒めて
夕食後には、べったり横にはりついて、語る。
「はい、次は〜意。立つ〜日〜心〜」かりかりかり…と順調に書き進むにいちゃん。
「はい!意味。ん?それは意見」


あっそ〜かぁ〜。こしこしこし…と消すにいちゃん。
無事に見を味に変えて…


「はい!決意。さんずいね〜」by母


なぁ…凶悪犯ってつかまると思う?byにいちゃん

( ̄□ ̄;)

「さぁ〜つかまるやろ。はい、次、れんが。照」by母
さらっと次に進むことができるようになった私に、自ら拍手を送りたい(T_T)


そしてクライマックス!新聞しんぶん〜


「見聞」これ、なんて読むと思う?とちなみに聞いてみたら…
う〜ん。みはらし(#^O^#)とにこやかに答えたにいちゃん。
けんぶんは絶対出ないと思ったけど、「みきき」とかは来るかと思ったのにな。


さ〜てあとは時間割やね?なぁ?この「書写の手 筆(てふで)」って何?


「ん?て??けふでやん!」
????


け?毛?お!もうひつ?


「ほほ〜う。もうひつかぁ〜♪」って初耳のように言わないでくださいな〜。
習字は3年生からやってないか?