夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

学校の懇談会が済み…学童の懇談会。
懇談会ラッシュです(-_-;)


学童の懇談会では、「学校の方はどうでした??」と聞かれたので
「と〜ってもよくがんばってますよ♪と言ってもらいましたよ」とかましてみた母(笑)


学童の懇談会は今ひとつ、楽しくないんだも〜ん。
でも、かなり理解してくれるようになったものですねぇ〜。


ざわざわしている落ち着かない集団の中でがんばっても宿題がすすまないにいちゃんを
責めたりすることはなくなったようだし。


なかなかいい傾向だね♪


にいちゃんには、懇談会で言われた「いいこと」だけを言ってやると…
「ほんまかなぁ〜?」と首をかしげながらもニヤニヤしている単純な子です。


逆上がりもできて得意そうでした…って聞いたよ〜っていう話をしたら、
急に逆上がりを見せたくなってきたのか?!じいちゃん、ばあちゃんまで引き連れて
近所の公園に行って、披露したいと言うではありませんか。


でも、公園の近くまできたら急に緊張感が走ったのか
「ちょっと練習してくるっ!!」と1人で先に走って行き、


ちょいと身分不相応な高い鉄棒で勢いよくチャレンジ!
…で、何回か成功したのだけど、いざ、じいちゃん&ばあちゃんが到着して
見せようとすると、失敗(-_-;)


だってねぇ…回数重ねると、疲れてできなくなるってば。


今、苦労しているのは、なわとびらしいですがね〜。
想像できます…。手と足がバラバラなのが(-_-;)


学校で、にいちゃんの縄跳びが手から離れて空たかく…舞い上がったらしいですわ。
リレーの時には、バトンが舞い上がったんだっけな。
何をやっても笑いをとるにいちゃん。


どんくさいのに、人気があるのはこの天然キャラのためでしょうかね?