夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

毎週水曜日は家族会議の日。


かなり続いてます。
ちびちゃんが、ちっともまともに発言できない頃からなのでね♪


もともとは、みんなの前で考えをまとめて発表するっていうことによって
内言を発達させることができるかも?っていう思いと、


よくない行動をその都度、その都度、叱っていては…
毎日毎日いつもいつもごちゃごちゃと言い続けなければいけないぢゃん?っていう思いと、


1週間単位で自分たちのめあてを考えて、行動し…
それに対して反省することって大切だなぁ〜という思いと、


こんなことで困ってる…とか、こんなことしたい…とかこんなもの食べたい…なんていう希望を自由に発言できる場があれば民主的ぢゃん♪


…という考えから始まったことなんだよね。


結構いいよ♪
チャレンジ、ここまでやります!というめあてで、
「それ以上に出来ました!」なんて報告する時はなんとも得意気で、
来週もひきつづき、今以上にがんばります!!と、促す必要もなく勝手に決めてますしね(^O^)


たまに、学校であった嫌なことなんかを聞けることもある…。


ちなみに今日決めためあて


にいちゃん「足を早く治す(かぶれ?)チャレンジがんばる」
ちびちゃん「朝、泣きそうになっても我慢して保育所行く」
私「片付けがんばる」
夫「仕事探しがんばる」


以上♪


にいちゃんよ?足がかゆい部分っちゅうのは、自分の努力では治らないと思われますが…
ま、いいでしょう。
来週には治っていて「治りました♪よかったです!」ってにこにこ報告できるだろうし(^^ゞ