夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

にいちゃんを連れての初めての相談の日…。


前もって読んでおいてもらったら、わかってもらいやすいかと思って…と
渡してあった児童相談所宛て〜その1〜〜その2〜に目を通してくださっていた先生は


「いやぁ〜もう聞き取ること、何にもないですねぇ〜ってみんなで話してました…」
と、おっしゃいました(^^ゞ


ほほほ。
そうだろう!そうだろう!


「今日は、にいちゃんには別室でテストを受けてもらいますね。」


よろしくお願いします〜。


待つこと2時間以上(-_-;)
かなり長い時間がんばったようですね。


にいちゃんに何やったの?と聞けば、
パズルとかぁ〜ブロックとか〜迷路もあった。
絵をかくのもあった。…とのこと。


質問に答えるものもいくつかあったようでした。
電球を発明したのは誰?みたいな。


そんな質問をされた日にゃぁ〜じ〜っとして…じ〜っとして…
じ〜っと固まって…
何か言ってもらえるまで、首をだんだん真横か?くらいにまげて待っているにいちゃんが
想像できます(笑)


「わかりません!」とか「え〜?知らん…」とつぶやくとか、できないもんねぇ。


今回のテストでは2〜3気になる点が見られるが、
一回のテストだけでは判りにくいので、次回、また違うテストを受けてもらって
結果をお話しますね〜。


…とのことでした。
予約は3週間後。


児童相談所は大繁盛?!で予約がいっぱいで…
とても忙しそうでした。