夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

大きくなったねぇ〜。


なんだか〜ひょっとして〜
4年生って高学年??うひゃひゃひゃ。


まだまだ、にいちゃんには、そんな貫禄はないのですが、
身長だけは、立派になってきたねぇ。


LDやADHDなど軽度発達障害といわれるお子さんの相談で
「小さい頃は普通だったのに、急に変になってきたんです(T_T)」と
おっしゃる方も中にはいらっしゃるらしいんですけど、


違うんだな〜。


これって、同じことを小さい頃にやっていても目立たないのが、
大きくなっても、変わらずにやっているから目立つという(笑)


道を歩いている時にふと見つけると高いところに登ったり、
狭いところに入り込んだり、階段の手すりをすべり降りたり(^^ゞ


やっぱりサイズの問題だな〜とつくづく思うな。


客観的に見ていると、ちびちゃんがやってもそんなには目立たずに
「ふふっ。子どもってこういうの好きよね〜。でも危ないよ♪」って感じで見てくれるけど、
にいちゃんは、そろそろ
「ひえ〜。あの子何?あんなところに(-_-;)」っていうサイズ。


でも、好きだから仕方ないんだよね〜。
人の迷惑にならないように〜と、塀とか登って泥棒に間違えられないように〜と、
少しずつ教えていくしかありません。
ま、ぼちぼちとがんばろうね♪


ところで、4年生の担任の先生は〜
おっとびっくりの新規採用の女性24歳だろうな。
若いわ!


どうなることやら。