夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

「あ!!今日は〜わくわく!!」と叫びながら起きてきた、ちびちゃん。


保育所でも担任の先生に「ルミナリエに行くねんっ」と言っていたそうで、
先生は土曜日に行くねんて!と話してました。


お迎えの時に聞いてみると、そのとおり。
この子は4歳児にして、ちゃんと会話できるんだねぇ〜(しみじみ)


にいちゃんはといえば
楽しみなのに、そういう言葉は言わず、体全体で表現しております(笑)


夕方、とっても楽しみに電車に乗った我が家なのでした。


出かけるのは車が多いのでね…
電車がとっても嬉しい子ども達。


相変わらず電車といえば、ず〜っと線路を見つめるにいちゃん(^^ゞ
ま、いいでしょう。
線路は続くよ〜♪ど〜こまでも〜♪って歌にもあるくらいですし…ね??


ルミナリエはさすがにすごい人でした〜。
今年はピンク色も輝いていてなんだかかわいくて豪華(#^O^#)


にいちゃんもちびちゃんも電飾も大喜びでしたが…
やっぱりお目当ては屋台ですね!
たこやき!たこやき!とずっと楽しみにして、昨日じいちゃんからお小遣いももらっていたし。気分はすっかりたこ焼き。


ある程度見た後で、座って見られる特等席を確保してから買いに行こう〜と思っていると
にいちゃんが「ねぇ〜やいたは?やいた」と落ち着かない様子。


へ?


「あ…。やたい。」


はいはい。
気がついてよかったです♪


買ってくる!!と走っていったものの数あるたこ焼き屋さんの前で
うろうろ〜っとしては神妙だったので、声をかけてみると…


「何個入りかがわからん…」と真剣。
500円…とは書いてあるんだけどね〜なるほどね。


で、ここのは大きそうよ〜ここで買う?とフォローを入れて一件落着。


今日はどうだった?と帰りの電車で聞いてみたら
「え?何が?主語がないから、わからん〜」なんぞぬかしよりましたな。


で、ちびちゃんに聞いてみると
「楽しかったぁ!」と即答。
何が楽しかった?と聞いても、ちゃんと的を得た答え。


にいちゃんは、ふざけて「楽しかったで〜…今日、学校」とか
「今日?おいしかった」と答えておりました。
ちょっとだけ、いぢめてみたくなったので


じゃ、来年からはルミナリエの時期になったら家でたこやき、いっぱい焼いてあげよか?
家で山ほど食べたら、それがルミナリエやな??と言って様子をみると…


しばし無言の後


「ん…それは、いややな」


そうだろ?
やっぱり、こういうところで食べるのは楽しいな〜きれいだったしな〜とスマートに言えたら
万人に通用する会話ができるんだぞ〜。


まあね〜表情みてたら喜んでた!ってまるわかりなんだけどさ。