夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

にいちゃんは好きなものを大喜びで食べる♪


そういえば、ハイハイ&お座り時代から食べること大好きだったな…。


1歳半のころ、よちよち歩いては「マンマ」しか言えないのか?お前さん??
っていうくらい、いつもいつもキッチンに来ては「マンマ」と言っていた。


そして、真面目な新米ママは「マンマはもうだめっ」と答えていたっけな。


ははは。
あげれば喜ぶけど、そんなにダラダラとおやつをあげるのは自分の中で許されなくて…
でも「だめだめ」って禁止ばかりもこれまた嫌で、


食事の支度はにいちゃんがお昼寝している間にほとんどを済ませるようにして
時間の許す限り、外に遊びに連れて行ったっけな。


そのうちいいことを考えてね〜
「マンマ」って言ったら「くまさんにマンマあげようねぇ〜」と、おままごとをさせたり、
「マンマ」って言ったら「にいちゃんもマンマ作ってね〜」とお料理ごっこさせたり。


真正面から対抗しないで、かわす技を身につけてきたんだな。
新米ママも毎日の連続で、だんだんとしたたかな母へと変わっていくのだ。


そして、まんまるだったにいちゃんも、
4歳ごろから、だんだんとほっそりしてくる♪
成功だ〜(#^O^#)


今では、初めて食べるものは、とっても慎重で、
チャレンジしないにいちゃんだけど、勧めるとだんだんと手をつけるようになってきて…
なかなかがんばってますね♪


好きなものは毎日ほしがる…。
納豆がいい!となれば、毎食でも納豆が欲しいにいちゃん。
まぁ…よいでしょう。
健康にいいし(笑)


無いならないで一応…我慢もできるしね。
カレーの日に納豆を欲しがらなくなったから、ちょっと進歩かな。


しかし、ここ数日で急な変化がみられはじめました。
牛乳を飲みたがらないのです。
勧めてもコップに2〜3センチしか入れなかったり。


???


絶対に嫌いではないからねぇ。


はは〜ん。
答えは簡単。


にいちゃん、誰かさんのマネをしようとしたんだな。
誰かさんのように大きくなりたいなぁ〜ってつぶやいてたし。


Pは牛乳きらいと言っていたから
牛乳を飲むのをやめたら、大きくなれると信じたんだ(笑)


確認すると、ビンゴ♪
一般的には牛乳飲んだ方が大きくなれるんだぞ…と言っておきました。
明日から、また飲み始める気がします(#^O^#)