夕菜の宝箱~不思議な世界の息子爆笑成長記録

不思議で爆笑の嵐のにいちゃん&たっちゃんの世界を語ります(発達障害とも言う…(笑))

たっちゃんが、もらって来たなわとびを…
嬉しそうに手にして飛んでみた。


両手をめいいっぱい後ろから前へぶんっ!と回して
どん!!と両足でとび…


また後ろからめいいっぱい伸ばしたままの手をぐるっと回して〜
どん!!と力強く飛ぶ。


かわいい〜(#^O^#)
幼児ならでは♪


それを見たにいちゃん、にこにこと笑いながら
「派手な飛び方やなぁ〜」とひとこと。


かしてみ!(お?苦手なにいちゃんが、見本を見せるのかっ(笑))


いや〜たっちゃんの背にあわせたなわとびじゃ、短すぎだよ♪
にいちゃんのを持っておいで!


すると、持ってきたにいちゃん。


まずは後ろとびなんぞ披露してくれる。


いや、披露というか、疲労というか…。
どしんどしんと必死です(笑)


しかしまぁ〜飛べるようになっただけでも奇跡的。
母は「ほぉ〜すごいやん!できるんやぁ〜」と言ってやる。
我ながら、素晴らしい女優ぶりだわ。


で、調子が出てきたにいちゃん。
たっちゃんに、飛び方を指導しはじめる。


手はな、回さへんねんで。
こう、横にしたままで、手首で回す!


おおおおおおおおお!!!!


さすが4年生。
いつのまにか出来るようになったのね。


君は…君は…
1年生の時に、どんどん前へ行きながらどんどんしゃがんでいたぢゃんね。


2年生の時に、ちょっとだけ続けて飛べるようになったよね。


3年生の時には、なわとび切れた〜とか、お腹いたい〜とか…ね(^O^)


褒めちぎったりしたんだけど、
2重とびできへんねん〜ってささやいておりました。


今年…できるようになるんじゃないっ?と励ます母。
この冬で、がんばってみるか?いやぁ〜厳しいな(笑)